ライフワーク
キャリアに最も大切な価値観は何ですか?
就職、転職の時に 何を基準に仕事を選びますか? もしくは選びましたか? 「何をやったらいいんでしょうか?」 というご相談を受けることがけっこうあります 自分の人生なので 本当は自分で決めるべきなのですが 人に聞きたくなる …
人生の選択になぜ迷うのか?
人生の選択に迷い 決められない時ってありますよね? やるかやらないか? やめるか続けるか? どっちを選択するか? 人生の選択に 一番正しいのは自分の直感です 直感を信じて進むのが一番良いのですが やっかいなのはこの直感が …
子どもの夢はいつまで追える?
今日は娘の卒業式でした ひとりずつ将来の夢を発表してから 卒業証書をもらいました それぞれいろんな夢を持っていて 12歳で世界を見ている子もいて すごいな~と思いました 私が12歳の頃は何も考えてなかったですから・・・ …
むかつく人が教えてくれること
何かやりたいことや目標があって 「こういうのやりたいと思うんだけど」とか 「これを目指してる」って言った時に 「そんなの無理だよ!」とか 「世の中そんなに甘くない」とか 「それで成功するとは思えない」とか 言われたことは …
子どもと自分のやりたいことどっちを取る?
自分のやりたいことがあるけど でも自分の体は1つしかない やりたいことを選択すると 子どもや家族との時間がなくなる・・・ と迷ったり 悩んだりしたことはありませんか? こんな時 どっちを取る?とか 両方大事だし・・・ と …
やりたい仕事をしていますか?
あなたはやりたい仕事をしていますか? キャリアコンサルタントとして 就活生と接する機会も多いのですが けっこう多いのが 「やりたい仕事がない」 「どんな仕事をしたらよいか分からない」 という悩み やりたいことがないから …
人が好きだからこその選択
なぜ人は周りにあわせるのでしょうか? 理由はいろいろとあると思いますが その1つが 孤独に対する恐れです 一人でいるよりは 誰かと一緒にいる方が良い 多少相手にあわせたりしても 一人よりはマシ・・・ 孤独を恐れているから …
自分の良さを見つける方法
あなたの良さは何ですか? と聞かれたら何と答えますか? この答えが次から次へとたくさん答えられる人と 全然答えられない人がいます この違いは何なのでしょうか? 答えられない人に共通しているのは 「自分には人に言えるような …
仕事は疲れないもの?
あなたは仕事をしていて疲れますか? 仕事には3つ種類があります 1 ライスワーク ライス(rice)食べるため つまり生活のための仕事です 2 ライクワーク ライク(like)好き つまり好きなことを仕事にすることです …
人間関係や人生の断捨離
断捨離は聞いたことがあると思いますが 断捨離は「物」だけだと思っていませんか? 人間関係や人生についても断捨離はあてはまります 好きじゃない人仕方なく付き合っていたり 自分にふさわしくない人と付き合っていたり 好きじゃな …