タグ : 選択
何を選択したら良いか分からない時
2018年9月6日 行動
どっちを選択したらいいのか? やった方がよいいのか? やらないほうがいいのか? 自分は何をやりたいのだろう? 何を選択したらいいか分からない どうしたらいいか迷う そんな時は 自分が何かを感じるまで 自分で答えが分かるま …
仕事と子どもどっちが大事
2018年1月28日 子育て
昨日から本田健さんの1年間の次元上昇プログラムがスタート スタッフとして参加していて 今回の私の担当は音響&証明&グループワークのタイムキーパー セミナー中に保育園から電話が・・・ それは恐怖のお迎えコール …
どう思う?と選択を他人に依存することから抜け出す
自分には何が向いていると思う? どっちが良いと思う? 重要な選択ほど 決められなくて 他人に依存してしまうことはありませんか? 私はずっとやりたいことがなかったので 進路選択の時は親に意見を求めました 親は子どものことを …
ネガティブを避ける選択
キャリアカウンセリングや キャリア選択の時によく出くわす場面 「残業があるから、この業界はやめよう」 「大変そうだから、この業種はやめよう」 「先輩から人間関係がよくないと聞いたから、 この会社はやめよう」 ネガティブな …
パートナーの価値観どれだけ理解してますか?
パートナーの価値観 どれだけ理解してますか? 何を大事にしていて 何に情熱を持っていて 優先順位は何なのか? 答えられますか? 先日のパッションテストワークショップは ご夫婦でご参加いただきました パッションテストは 深 …
子どもと自分のやりたいことどっちを取る?
自分のやりたいことがあるけど でも自分の体は1つしかない やりたいことを選択すると 子どもや家族との時間がなくなる・・・ と迷ったり 悩んだりしたことはありませんか? こんな時 どっちを取る?とか 両方大事だし・・・ と …
人が好きだからこその選択
なぜ人は周りにあわせるのでしょうか? 理由はいろいろとあると思いますが その1つが 孤独に対する恐れです 一人でいるよりは 誰かと一緒にいる方が良い 多少相手にあわせたりしても 一人よりはマシ・・・ 孤独を恐れているから …
大切なものを明確にする
あなたにとって大切なものは何ですか? 家族? 仕事? お金? ライフワーク? 健康? 大切なものに 順番はつけられますか? この価値観はライフステージ(就職や結婚、出産など)によって 変わることもあります 例えば仕事が一 …