life-facili
セミナー講師が講師じゃない理由
2021年7月26日 セミナー
私セミナーとかワークショップとか開催してますし、講師としてお仕事を頂くこともあります。 でも、お話を聞いて頂く方との関係性は自分が講師にならないように気を付けています。 講師というとこれは私の個人的なイメージですが、なん …
楽しい仕事って就けますか?
2021年7月13日 キャリア
大学生から質問をいただきました。 「OB、OG訪問してもあまり良い話を聞かないのですが楽しい仕事って就けるんでしょうか?」 「はい。就けます。」が私の答えです それではOB、OGの話はどうなるの?と思いますよね? 世論調 …
直感で動こうとすると「邪魔する感情」を上手く使う
2021年7月10日 感情
不確かで先が見えない時代これまでの常識が通用しない時は過去の経験の中には答えが無くて選択や判断が難しくなることがあります。 こんな時、経営者は特に「直感」を上手く使いこなしているのですがこの直感は、一部の特別な人だけが持 …
怒りやイライラ感情の良し悪し
2021年6月26日 感情
怒りの感情は一般的にはよくないものとされていますよね。 ネガティブな感情の中で怒りは日常よく感じるものだからだからこそなんとかしたいと思う人が多いのではないでしょうか。 感情はわいてくるものなので出てきた時点では良いも悪 …
パートナーと本音で話すために必要なこと
2021年6月20日 幸せな人間関係
パートナーと愛し合い良い関係性を築くために本音で話すということはとても重要な要素だと思います。 みなさんはこの「本音」とは何のことなのか深く考えたことはあるでしょうか? 本音とは、今考えていること今思っていること「そのま …
手間をかけたものがたくさんの人に届く
2021年6月12日 ブログ
最初は何もなかったのです。 本の帯帯ってこの本に巻いてあるやつのこと 最初はなかったのですが営業さんが印刷して、手作りで巻いてくれたのがこの黄色い帯 みなさんのおかげで100%仕事で折れない感情マネジメントClover出 …
相手の言葉に傷ついた時の感情の対処法
2021年6月6日 幸せな人間関係
言葉に対する価値観やイメージは人によって違います。 例えばみなさんにとって「なるべく」はどのような意味を持つでしょうか? 仮に「なるべく一緒に行く」という場合みなさんのはどんな感覚でしょうか? 絶対一緒に行くに近いですか …
人間関係で感じる違和感の正体
2021年6月2日 幸せな人間関係
今まで仲良かったのに尊敬していたのに気が合う友達だと思っていたのに なぜか最近違和感を感じるとか合わなくなってきた 今まで良い関係だっただけに余計に孤独を感じてとても寂しい そいう相談を最近複数の方からいただいています。 …
有隣堂書店 総合ランキング1位&ビジネス書ランキング1位
2021年5月29日 感情
100%仕事で折れない感情マネジメントClover出版 有隣堂書店 アトレ恵比寿店で総合ランキング1位になりました ビジネス書ランキングも1位です! 有隣堂書店さんではありがたいことにコーナーも設けていただいています!こ …