タグ : 才能
マトリックスと才能の不思議
人間関係のマトリックススタディグループ 「マトリックスと才能の不思議」を開催しました 人間関係のマトリックスは 人間関係にはもちろんですが 4つのポジションによって それぞれ才能があるのです 誰もが4つのポジション全ての …
イライラを感謝に変える方法
誰かにイラっとする時って よくありますよね? イライラする時は2つです 1.自分で自分を好きになれていない部分を教えてくれている 2.自分の才能を教えてくれている 1.は自分の中で ○○してはいけない ○○すべき という …
心の余裕はどうやったら持てる?
かつて自分もそうだった··· 電車で隣に座った人の行動を見て思い出した 他人のちょっとしたことに腹を立て わざと顔に出す 態度に出すことで 相手に気付いてもらう その時は それが正しいと思っていた 混雑する場所で人とぶつ …
嫌いから見つける好きの種
私のコンサルでは 自分がやりたいことが分からない人は明確になるし やりたい事が決まっている人は実現が加速します やりたいことが明確になると 自分の才能をお金に変えることになるのですが ここにはマーケティングやセールスが必 …
「気になること」は才能かも?
あなたが気になるのはどんなことですか? もっとこうしたらいいのに・・・と思うのはどんな場面ですか? 昨日はイタリアンのお店で友達と食事でした。 久しぶりに、とてもよい気分で時間を過ごせる場所に出逢えました。 「久しぶりに …
職場の人間関係イライラを読み解く
職場の人間関係イライラよくありますよね? あなたは最近どんなことにイライラしましたか? 職場の人間関係イライラは とあるヒントをもらえます ヒントには2つあり 1つは自分の制限を見せてくれること そしてもう1つは 自分の …
プロって何だ?
最近よく思うこと 「プロって何だ??」 カウンセラーとか コンサルタントとか 資格を持たなくても 名乗ってしまえばできる 資格がないよりあった方がよいかと思えば 資格があるだけで 実務経験がない人もいる ではその道でお金 …
大事な人を3人思い浮かべたら・・・?
あなたの大事な人を3人 思い浮かべてください ・・・ 思い浮かべましたか? あなたの大事な人は誰でしょう? パートナー? 家族? 子ども達? さて 1番は誰でしょう? 思い浮かべた中に 自分は入っていましたか? 以前の私 …
イライラは才能のヒント
特に職場では 他人の行動にイライラすることって よくありますよね? イライラは価値観の違いからきています その価値観は ~すべき、~しなければならない が元になっていることが多いのですが このイライラの対処法は2つありま …
周りに流されないようになるには?
周りの雰囲気に流される 他人の意見に流される 相手に合わせて自分の考えが変わる・・・ 以前はこんな自分が好きではありませんでした そもそもなぜ周りに流されるのか? 自分をしっかり持っていないからです 自分に自信がなく 好 …