感情と上手く付き合い、内面を磨いて人生のステージを上げる「感情コンサルタント」
ブログ

行動

変わる人と変わらない人の違い

いろいろな本を読んだり セミナーに参加して 変わる人と変わらない人がいる どこが違うのか? 変わる人は 参加する前の準備から違うのです 何を受け取りたいのか? 本を読んだ後に セミナーに参加した後に 自分がどうなっていた …

変化

幸せになるために一番最初にやるべきこと

与えるものが受け取るもの だから 自分が欲しいものを先に与える というけれど これ大事なのは 一番最初に誰に与えるか? ということ 認めて欲しいから 誰かを認める 応援して欲しいから 誰かを応援する 幸せになりたいから …

ハートを届ける

必要のないものを手放す時の恐れ

新しい何かを手に入れたり 次のステップに進むにには 先に手放す必要があるのですが 多くの場合 手放す恐れが出てきます 明らかに必要ない 自分にふさわしくないと 思っていることに対しては 手放す恐れはありません 恐れが出て …

お皿と鍵

コンプレックスこそ才能のヒント

あなたにコンプレックスはありますか? 私は人の中心にいる人に憧れていました 何かある時は 一番最初に声がかかり 人気がある そんな人が価値のある人だと思っていました 私は声がかかるとしても一番最後 忘れられていることもあ …

ダイアモンド

今の状態を変える第一歩とは?

自分を変えたい と言う人に 私は「自分は変えなくていい」とお伝えします それなら今と何も変わらないのでは? と聞きたくなりますよね 自分は変えなくていい ありのままでいい 変えるのは「習慣と考え方」です 習慣と考え方を変 …

手の中にある未来

○○を目標設定してはいけない

○○をして人を幸せにしたい △△で感謝されたい これをゴールに設定しない方が良いです 先日某看護学校の方と お話をする機会があったのですが 看護師を目指そうと思ったきっかけが 「患者さんに感謝されたい」 という想いを持ち …

空を指さす

自分に一番良い夢の叶え方

某有名国公立大学の 優秀な学生さん数人の 話を聞く機会があった 共通しているのは 「自分が最も成果を出すために どうしたらよいか? 自分に合う方法を自分でテストしていること」 情報が溢れている現代に 「良い」とされている …

いろろな方法

人生の勝ち負けは何で決める?

あなたの人生はどこを目指していますか? お金持ちになることでしょうか? 起業して会社を成功させることですか? ブランド物や高級車を持つことでしょうか? これらを目指し 手に入れた時を「勝ち」とするならば ずっと戦うことに …

勝ち負け

ドタキャンは許される?

あなたはドタキャンをどう思いますか? 約束をした時点で 当然その時間を空けておいたので 他の予定は入れなかったり 後からのお誘いは断ったりしていると思います こう考えると 大事な時間を空けておいたのに 台無しにされたら …

スケジュール

いつもポジティブでいた方が良いは正しい?

ネガティブよりポジティブの方が 良いと思いますよね? ネガティブは良くないから ポジティブになろうと努力したりします ではポジティブは本当に良いものなのでしょうか? ポジティブでもネガティブでも バランスが大切です どち …

飛躍
« 1 3 4 5 6 »
PAGETOP
Copyright © Life-facili ~ライフファシリ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.