感情と上手く付き合い、内面を磨いて人生のステージを上げる「感情コンサルタント」
ブログ

行動

どうもやる気が出ない・・その理由

やろうという気持ちはある でも ダラダラとテレビを見て ゴロゴロ横になって 結局何もしていない なんとか都合の良い理由を探し 何もしていないことを 正当化したい自分がいることに 心の奥底では気付いている どうもやる気が出 …

自分の時間の使い方

自分の時間をどう使っていますか? 平日はオーバーペースだと感じる時がある もちろん自分でスケジュールを組んでいるから ペースを落とすこともできるし 断ることもできる だけど 問題を解決するのが好きで 人の役に立つことが好 …

予定が重なったらどっちを選ぶ?

既に予定が入っていたところに 後から別の予定が入った こんな時に限って 後の予定の方が 大事だったり 好きなことだったり 自分にとって意味のあることだったりする こんな時 どっちを選びますか? どちらか優劣をつけることが …

結果が出る行動の仕方

人は現在から未来に向かうことに慣れている 1週間後までにこれやって 1か月後までにこれやって・・・ でも 夢が大きかったり 理想が高いと 現在地から目標地点が離れていると感じて やる気をなくして行動できなくなる つまり …

行動できるようになりたい

目標を立てたけど なんか行動できない こんな時の理由は2つ 1つは 「そもそもの目標が違ってる」 世間体とか 一般論とか こうすべきとか こうあるべき で目標を決めると それは 本来自分が進むべき道ではない 自分の道じゃ …

もしかしてアホかも?

こんなことに 時間を使うなんて こんなことに こんなにお金を使うなんて 自分はアホかも・・・ そう思いながらも やっぱりやりたい そう思えること あなたはありますか? 私は今年 これ他人が見たら アホだと思うだろうな・・ …

チャレンジ

直感が正しいかの見分け方

直感に従うのが良い とか ワクワクすることをやるのが良い と言うけれど 困るのは 「この直感あってるの?」 と自分の感覚が信じられない時や 「ニセモノのワクワク」 が存在すること メンターの本田健さんから 教えてもらった …

やりたいけど、やっぱりやめといた方がいいってこと?

自分がどうしても やりたいこと 行きたいこと 参加したいことは その場で直感で申し込んじゃう 実際は スケジュールの調整とか お金とか 子どもをあずかってもらうとか いろいろクリアにしなきゃいけないことが 盛りだくさんな …

迷って決められない時の決断の仕方

人生は選択の連続 やるかやらないか どっちにするか 何を選択するか やめようか続けようか 行くかいかないか 悩みに悩んで 決められない 誰かに相談しても 決断できない こんな時は 直感に従う 特に未来のことや 初めてチャ …

ああなりたいけど、自分には無理・・・

誰かを見て 「あんな風になりたい」と思う この瞬間 自分の目指す地点が 明確になった感じがして モチベーションが上がる その数分後 「あの人は特別、自分には無理」 「今の自分からあの場所は遠すぎる」 さっきまでやる気満々 …

ダイアモンド
« 1 2 3 6 »
PAGETOP
Copyright © Life-facili ~ライフファシリ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.