life-facili
社員が幸福になるリーダーシップ
2019年12月21日 ワークショップ
誰のために?何のために学ぶのか? 「組織のwell‐beingを最大化する技術と実践」『ハーバードの人生を変える授業』のタル ベン=シャハー博士のワークショップにファシリテーターとして参加しました 組織のwell‐bei …
手書きの習慣が未来を創る
2019年12月9日 セミナー
書くことで夢は実現する! 本田健さんの「未来を書くことで、どんどん夢は実現する」出版記念特別1日集中セミナー「未来逆算」願望達成法~紙とペンで理想の未来を創造する技術~ 今回も音響担当で参加させていただきました ずっと思 …
いつもと全く違う誕生日
2019年12月5日 ブログ
大切な時間をどう使うか 今まで誕生日は予定がなければ仕事してましたでも今年は休みを取りました 「Self Love=自分を大事にする」 ということを誕生日に実践しようと思ったのです 自分が喜ぶことに時間を使おう!自分が大 …
自分を愛せなければ他人を愛することはできない
自分の人生をどう見たいか? 自分を愛せなければ他人を愛することはできない 自分の可能性を信じられなければ相手の可能性を信じることができない 誰かに傷つけられるということは自分を傷つけているということ 誰かを批判していると …
1億稼ぐために必要なもの
2019年10月23日 ブログ
「億を稼ぐ勉強法」(クロスメディアパブリッシング)の著者小林正弥さんのセミナーに参加しました 相手をどう動かすか? 時給900円からどうやって1億円プレイヤーになったのか?気になりますよね? 元々億を稼ぐ方法は会社を7つ …
授業参観と未来の可能性
2019年10月20日 子育て
廊下の楽しみ 授業参観&引き取り訓練セットになっているのがありがたい 授業参観は廊下の掲示物を見るのも楽しみのひとつ たからじま私も行きたいな・・・ 土の中のたからばこには何が入っているのだろう? なくしたものと身に付 …
変わりたいのに変われない原因
2019年10月13日 行動
一番最初にやるべきこと 何かを始めるとき 一歩踏み出すとき 必ず一番最初にやること 「決断」 決めるのと 決断は違う 多くの人は決めている そして 決めている人の人生は 変わらないことが多い つまり本当の意味で 決めてい …
自分の才能の見つけ方、磨き方
2019年10月5日 幸せな人間関係
自分の世界と才能 自分が見えている世界は 自分が自覚している世界でしかない 才能は自分が意識せずやっていることだったり 当たり前のようにやっていたりすることだから 気付いていないことが多い 才能を磨くためには 自覚するこ …