Life-facili

従業員の職場への
愚痴・イライラ才能に変える

『感情』採用・人財コンサルティング
サービス
今いる人材も、これから採用する人材も
ネガティブな感情を読み解き、その人の本質・才能を見出す

だから笑顔で働いてくれる人財になる
今いる人材も
これから採用する人材も
ネガティブな感情を読み解き
その人の本質・才能を見出す

だから
笑顔で働いてくれる人材になる
Q.中小企業の経営者・人事担当の皆様
こんな課題を抱えていませんか?
採用計画ができていない
求める人財からの応募がない
面接でどのような質問をすればいいか分からない
内定辞退される
なかなか定着しない

そのお悩みライフファシリ
解決します

ライフファシリの3つの課題解決サービス

求人・採用

採用計画策定~求人票作成代行

課題:採用計画ができていない
解決策

・事業計画にあった採用計画の策定
・労働市場や求職者の傾向の把握
・採用担当者の要員調整や育成

課題:求める人財からの応募がない
解決策

・企業の魅力の発掘及び整理
・求人票のブラッシュアップ
・働きやすい職場環境創り

面接

選ばれる面接~入社前フォロー

課題:面接でどのような質問をすればいいか分からない
解決策

・会社説明や面接フローの見直し
・選ぶと同時に選ばれる面接
・求職者の不安の払拭

定着・育成

ネガティブ感情を才能に変えて、社員の定着率アップ

課題:内定辞退される
解決策

・採用時の情報提供
・入社後のフォローや育成体制を整える
・企業文化の醸成
・エンゲージメントを高める

課題:なかなか定着しない
解決策

・キャリアコンサルタント資格保有者による
キャリア面談、1on1面談

成功への約束 ~傾聴し、感情を捉え、共に歩む~

ライフファシリの『感情』採用・人財コンサルティング
が選ばれる3つの理由

①圧倒的効果
感情マネージメントの達人が
『職場への愚痴、イライラ』を才能に変える

昨日まで愚痴・不満ばかりの職場が変わる

中小企業が抱える人材の多くが持つ特徴であるネガティブな感情(職場への愚痴、イライラ)を才能に変える『感情』採用・人財コンサルティングを提供します。

従業員の定着率アップの手法として良く用いられる
給与アップ、社内インフラ整備といった『環境改善』は、従業員の不満足の解消にはなりますが、モチベーションアップには繋がりません。

従業員のモチベーションアップをしなければ、直ぐに不満が生まれ、多額の資金を投入したにも関わらず、大切な従業員が辞めてしまいます。

ライフファシリのコンサルティングは、『環境改善』ではなく『感情改善』です。
採用時点から中小企業が抱える人材の特徴であるネガティブな感情(職場への愚痴、イライラ)を才能に変え、モチベーションを持って働ける人材に変貌させます。

②ご予算や課題に合わせて
オリジナルのサービスをご提供します

採用~育成までワンスストップでのご利用が一番効果が出ますのでお勧めしていますが、

ご予算や課題に応じて、以下の3つのサービスから必要なものだけを組み合わせてご提供しています。
・採用サービス:採用計画策定~求人票作成代行
・面接サービス:選ばれる面接~入社前フォロー
・育成サービス:ネガティブ感情を才能に変えて、社員の定着率アップ

全てのサービスにおいて、課題に応じたオリジナルのサービスをご提供いたします。

各サービスの料金について、詳しくはこちら

③社労士と提供した
「助成金活用支援プログラム」

信頼のおける社労士と提携して、
コンサルティング利用時の助成金活用の支援もご提供しています。

助成金を活用したいがどうしたら良いか分からない。
どんな助成金が使えるのか知りたい。等、
お気軽にご相談ください。

アドバイス付き
「採用・面談・定着率かんたん診断シート」
今すぐダウンロード

年間60の中小企業で効果を出し続けるライフファシリが公開する
採用・面談・定着率をチェックできる資料を今すぐダウンロードできます。

年間50~60社 合計360社の中小企業の支援実績

導入事例

01

求人票作成

効率の良い採用→応募数が2倍に増加し、1名の採用枠のところ良い人材からの応募が多く、不採用にするのももったいないので2名採用。

ご相談内容

募集をかけても応募が少なく、求める人材からの応募がないので内定に至らない。

ご提案内容

募集ターゲットの明確化
・採用媒体の見直し
・求人票のブラッシュアップ

02

選ばれる面接

面接辞退率の低下30%あった面接での辞退や内定辞退が5%に低下

ご相談内容

こちらが内定を出しても辞退をされてしまい、このままの辞退率だと多くの母集団形成が必要になってしまい、採用コストもかかってしまう。

ご提案内容

面接フローの見直し
・応募者の入社意欲を上げる面接の展開
・具体的な面接質問項目の見直しと検討

03

社員の定着率アップ

離職率の改善→離職率が高く、採用してもすぐに辞めてしまうので、採用予算やその後の経費等を含めるとトータルで年間500万の損失を改善

ご相談内容

採用してもすぐにやめてしまう。以前は退職者が出ても、その分採用ができていたが、人材不足の時代で近年は採用が難しく、入職者よりも離職者が多くなっている。

ご提案内容

採用時の情報提供内容の見直しとミスマッチの改善

入社後のフォロー体制の確立

サービスご利用の流れ

STEP1

オンライン無料相談

採用・面接・定着率(育成)でのお悩みについてお問い合わせください。

オンライン(30分)にてヒアリングさせていただき、課題をフィードバックいたします。

STEP2

コンサルティングのご提案

オンライン無料相談のヒアリング結果を受け、コンサルティングのご提案をさせていただきます。
貴社の状況やご予算に応じて、ご提案いたします。

STEP3

ご契約

ご契約となった際、秘密保持契約にて締結をいたします。

STEP4

コンサルティング開始

契約後サービスの利用を開始します。

ご利用料金表

料金表をクリックすると拡大できます

※料金表は目安です。
ご予算、課題に応じてカスタマイズいたします。

【オプション】
企業理念、コアバリュー策定 :¥800,000~
採用計画策定支援 :¥100,000~
採用代行(スカウトメール):¥100,000~
採用代行(面接):¥150,000~
面接官トレーニング :¥150,000~
1on1面談、フォロー面談:¥150,000~
キャリアコンサルティング :¥100,000~

よくあるご質問

A.求人票の作成作業は同じように見えるかもしれませんが、求人票のゴールは応募ではありません。応募数が増えても求める人材に当てはまらず不採用にせざるを得ない、または採用できてもミスマッチで早期離職につながってしまっては意味がありません。コンサルティングでは入社後活躍してもらえるよう、事業計画をもとに、スキルはもちろんですが、理念やミッション・ビジョン・バリュー、企業文化にマッチし、入社後に活躍してもらえる人財をいかに採用するかに注力しています。

A.人材要件や募集ターゲットを明確にした上で、最適な募集チャネルをご提案させていただきます。また自社で採用活動ができるよう、採用計画や業務フロー、社内体制の確立、採用担当者の育成、面接官トレーニングなど、貴社の課題と予算に合わせた採用活動支援が可能です。

A.これまで300社を超える中小企業のコンサルティングを行ってきましたが、その中で人材要件がしっかりとしている企業様は、1割も満たないです。人材要件を言語化し、経営者、採用担当者、現場で共通認識にしていきます。再設定した人材要件をもとに、面接での質問項目検討や面接評価シート作成も行っていますので、面接評価が個人の感覚に頼ったり属人化することなく、誰が行っても同じように評価できるようになります。

A.入社半年や1年以内の退職は採用に課題があることが多いのですが、1年以上の離職はワークエンゲージメントに関する課題であることがほとんどです。早期離職の防止は面接での情報提供、入社後のフォローが重要です。また、職場環境だけでなく、企業理念やビジョン・ミッション・バリューへの共感、従業員一人一人の内発的動機付けも重要になってきます。感情をベースに従業員研修を通して個々の働く目的やワーク―パッションを明確にし、エンゲージメントを高めることができるのが当社の強みです。

A.求人票作成、スカウトメール、1次面接の実施など、コンサルティングに加えて、採用代行も行っています。ご要望にあわせて、カスタマイズした支援ができますので、まずは気軽にお困りごとをご相談いただけたらと思います。

アドバイス付き
「採用・面談・定着率かんたん診断シート」
今すぐダウンロード

年間60の中小企業で効果を出し続けるライフファシリが公開する
採用・面談・定着率をチェックできる資料を今すぐダウンロードできます。

Life-facili
『感情』採用・人材コンサルタント 神谷 海帆

ネガティブ感情を無理せず自然とポジティブに変える感情コンサルタント(R)。
株式会社ライフファシリ代表取締役。
【保有資格】
産業カウンセラー
2級キャリアコンサルティング技能士。
【経歴】
1974年生まれ。
大手教育事業会社にて営業成績女性全国トップで表彰され、管理職も経験。
転職した会社で上司によるパワハラでうつ状態になり、完全に自分を見失う。
この経験を契機に「自分とは何か?」に向き合い、人生が激変する。
何十年も他人に合わせ、自分の感情を殺してきたことに気づき、感情の活かし方をマスターする。
ネガティブな感情を読み解いて、才能や本質(価値)を見出し、自分も周りも幸せにするオリジナルの感情メソッド「感情リーディング(R)」を開発。 起業支援、人間関係の改善、キャリア形成や目標達成、採用コンサルティング、エンゲージメント向上などを手掛ける。個人向けセッションや企業対象のコンサルを通してのべ3200人と関わり、人と企業が輝く支援を行っている。

神谷 海帆 著書

100%仕事で折れない感情マネジメント
出版社 ‏ : ‎ clover出版
発売日 ‏ : ‎ 2021/4/30
有隣堂アトレ恵比寿店総合ランキング1位/ビジネス書ランキング1位 啓文堂書店渋谷店ビジネス書ランキング1位 リブロecute大宮店総合ランキング1位

感情のメッセージに気づくと、人間関係はうまくいく
出版社:三笠書房
発売日:2024/05/29
八重洲ブックセンター グランスタ八重洲店 ビジネス書ランキング1位/総合ランキング2位 ジュンク堂書店大阪本店 ビジネス書ランキング1位